FC2BBS
掲示板を更新しました。
- 小林愛子(63)
2025/04/01 (Tue) 20:36:09
こんにちは。
63代で記録を努めさせていただきます、
小林愛子です。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
https://handaiaikido63.bbs.fc2.com/
1年間ありがとうございました - 村上(62)
2025/03/17 (Mon) 15:00:41
こんにちは、第62代幹部の村上です。
3月16日に春合宿を無事に終え、私たち第62代は第63代に幹部を引き継いで引退させていただきました。
第62代幹部は入部以来、新型コロナウイルスの影響の中、阪大合氣道部のバトンを必死につないでくださった先輩方の姿を間近にしてきました。2回生の夏に幹部に就任してからは、コロナの制約が完全になくなり、新たに部活動を発展させていくため、自分たちなりに知恵を絞りながら、活動させていただきました。川辺さんや指導員の方々、OBOGの方々には、私たちが不慣れで不安定な時も常に現役に寄り添っていただき、多大なるご協力をいただいて、無事私たちは幹部を締めくくることが出来ました。
1年間ご指導くださった皆さま、本当にありがとうございました。今後とも私たち62代と現役共々、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
春合宿最終日 - 村上(62)
2025/03/16 (Sun) 22:33:51
こんにちは。幹部の村上です。
土曜日は合宿最終日でした。
朝稽古は、川辺さんのご指導の下、体捌きと自分の中心から力を出す稽古でした。
午前は、1回生と2回生が昇級・昇段審査を行いました。1回生はこの1年間で学んできたこと、2回生はこれまでの阪大合氣道部で積んできた稽古の成果を出すべく、それぞれが力を出していたと思います。
その後、合宿恒例の膝行、二人取り、回し稽古を行いました。
各学年のまとめにふさわしい合宿になったと思います。
この合宿をもって、第62代幹部は引退となりました。2回生の夏より1年半の長きにわたり、師範の川辺さんをはじめ、指導員の方々、OBOGの方々のご支援のもと、活動をさせていただきました。不慣れでご迷惑をおかけすることもございましたが、皆様のご指導のおかげでこの1年半、たくさん成長させていただきました。ありがとうございました。
今回の合宿には、川辺さんをはじめ、多くのOBOGの方々に参加いただきました。今回合宿にお越しくださった、25代吉田さん、32代藤田さん、35代高木さん、50代中平さん、55代堺さん、福井さん、宮村さん、56代小坂さん、57代柴田さん、59代図子さん、60代中村さん、また、全出してくださった59代中山さん、ありがとうございました。
春合宿5日目 - 西野(62)
2025/03/16 (Sun) 00:22:25
本日は合宿5日目でした。
午前は短刀取りと返し技の稽古を行い、午後は川辺さん、中平さんにご指導いただきました。自分の中心を大切にすることを意識しながら稽古することができました。
明日は稽古最終日です。体調不良や怪我のないよう最後まで頑張りたいと思います。
本日ご参加いただいた55代福井さん、59代中山さん、ありがとうございました。
春合宿4日目 - 川田(62)
2025/03/13 (Thu) 22:34:34
こんにちは。幹部の川田です。
本日は、合宿4日目の中日でした。
朝は、ランニングと筋力トレーニング、フリスビーを行いました。
本日の午前は、後ろ抱きつきと片手取りの稽古を行いました。楽しみながらも、意識すべきポイントを押さえられるよう意識しました。
午後は、あるなしクイズや道の駅での観光を行い、親睦を深めました。
春合宿も残すところあと3日となりました。
引き続き体調や怪我に注意して頑張りたいと思います。
本日ご参加くださいました、59代の中山さん、ありがとうございました。
春合宿3日目 - 江畑(62)
2025/03/12 (Wed) 20:23:47
こんにちは。幹部の江畑です。
本日は春合宿3日目です。
朝練では、ランニングと筋力トレーニングを行いました。
午前は、禊、体操、受け身の稽古を行いました。
午後1部は、杖と杖取りの稽古を行いました。
午後2部は、一回生の三級の審査形式を行いました。
禊、体操、受け身の稽古は、新一回生への指導を意識して行いました。
杖の稽古は、捌きを意識しながら取り組みました。
また、一回生は審査形式で指摘されたことを一つ一つ意識し、その後の稽古に取り組めていたと思います。
本日お越しいただいた、59代中山さん、ありがとうございました。
春合宿2日目 - 西野(62)
2025/03/11 (Tue) 22:59:45
こんにちは。幹部の西野です。
本日は春合宿2日目です。
朝練習では、ランニングと筋力トレーニングをしました。
午前は、午後の演武会に向けて演武練を行いました。
午後1部では、演武会を行いました。
午後2部では、木剣の稽古を行いました。
演武会では一年生、二年生、そして幹部もそれぞれ成長した姿を見せることができたのではないかと思います。
本日お越しいただいた59代中山さん、ありがとうございました。
春合宿1日目 - 有田(62)
2025/03/11 (Tue) 08:25:04
こんにちは。幹部の有田です。
本日は春合宿1日目です。体調や怪我に気をつけながら稽古をしていきたいと思います。
初日の今日は様々な取り手で入り身投げを行いました。姿勢を意識して、力を出すことができたと思います。
本日お越しくださいました、59代中山さんありがとうございました。
3月6日(木)〜7日(金) - 江畑(62)
2025/03/08 (Sat) 07:00:36
こんにちは。幹部の江畑です。
3月6日(木)
春合宿に向けた導入練3日目でした。
本日は、交差取りの入り身投げ、交差取りの二教、両手取りの入り身投げ、初段の審査形式、座法正面打ちの一教〜四教、座法の呼吸投げを行いました。
審査形式もあり、部員それぞれが、一つ一つの技の捌きや崩しなどを考えながら稽古できていると感じました。
本日お越しくださった、14代谷口さん、59代中山さん、石橋さん、ありがとうございました。
3月7日(金)
春合宿に向けた導入練最終日でした。
本日は、体の転換、肩持ちの入り身投げ、肩持ちの一教、後ろ両手取りの入り身投げ、突きの小手返し、突きの入り身投げ、座法正面打ちの一教〜四教、座法の呼吸投げを行いました。
最後の導入練でしたが、
特に一回生は、稽古の感覚や体力を少しずつ取り戻せたかと思います。
春合宿においても、最後まで気を抜かず稽古に励みますので、
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
本日お越しくださった、14代谷口さん、ありがとうございました。
3月3日(月)、4日(火) - 西野(62)
2025/03/06 (Thu) 18:17:26
3月3日(月)
本日は春合宿に向けた導入練の1日目でした。
本日の稽古は、体の転換、正面打ちの入り身投げ、一教、片手取りの隅落とし、入り身投げ、四方投げ、座法正面打ちの一教から四教、座法の呼吸を行いました。
本練締めからかなり経った後での稽古でしたが、一年生は大きな怪我もなく頑張っていました。
本日お越しくださった、14代谷口さん、ありがとうございました。
3月4日(火)
本日は春合宿に向けた導入練の2日目でした。
本日の稽古は、胸取りの入り身投げ、二教、横面打ちの小手返し、入り身投げ、諸手取りの入り身投げ、座法正面打ちの一教から四教、座法の呼吸を行いました。
一年生も少しずつ合気道の動きを思い出しながら稽古できていると思います。
また寒くなってきましたので、一同体調に気をつけながら稽古したいと思います。
本日お越しくださった、14代谷口さん、ありがとうございました。